人と水

私たちのカラダと水

生命と水の不思議で深い関係。
知れば知るほど水の大切さが分かってきます。

- 人は水でできている -

肌や植物が活き活きと輝いている様子を、私たちは「みずみずしい」と表現しますが、その言葉通り生きものは水と深い関係があります。
胎児は、なんと体重の約90%が水分。新生児では約75%、子どもでは約70%、成人では約60~65%が水分でできていると言われています。

お気づきのように体のなかの水分量は時間や年齢とともに減少します。水分量80%で生まれた新生児も生後1ヶ月を過ぎると水分量が減り始めるそうです。そして高齢になると、体の水分は50~55%まで減ってしまいます。
体内の水分量は性別や体型でも違いがあり、女性に比べ男性の方が、太っている人よりも痩せている人の方が、水分量が多いとのこと。これは脂肪の量との関係です。
細胞レベルでみると1つの細胞の約85%が水分。部位でみると血液の約90%、脳も約80%が水分だそうです。
ちなみに、体組成のなかに水分を多く含んでいるのは、人間だけではありません。例えばリンゴは約85%が、魚は約75%が水分です。

- 体から出ていく水分、入れる水分 -

体の大部分が水分できている私たち。それだけに体を出入りする水分もかなりの量にのぼります。
健康な大人の場合で出ていく水分の量は1日に約2,600mℓ。そのうちの1,000~1,500mℓが尿、約100mℓ が便、700~1,000mℓが汗、約300mℓが呼吸に含まれる水分です。

当然、出ていく量と同じ量の水分を補給しなくては健康はキープできません。一般的に、人は一日に補給すべき水分量約2,600mℓのうち、800~1,500mℓを飲み水で、1,000~1,300mℓが食べ物から摂取していることになるそうです。(この他に代謝水といって体内の化学反応で生成される水分もあります)

- 水分不足には要注意! -

絶妙なバランスによって成り立っている私たちの体。そのため体内にたくさんの水を持っていながら、水分がほんの少し不足しただけでバランスが乱れ、体調を崩してしまいます。
なんと、たった体重の約2%の水分が失われただけで不快感を感じるそうです。そして、約15%に相当する水分を失うと生命が危ぶまれます。
体重の2%というと、体重60㎏の人では1,200g(≒mℓ)ですが、体重5kgの赤ちゃんの場合では、わずか100g(≒mℓ)!
赤ちゃんにとって水分補給がいかに大切かが分かります。